一流プラント技師を目指して

明日のために今日を生きる

自分らしいチームで取り組んだことが見つからない時の対処法 【ES・面接】

 

 

「チームで取り組んだこと」が聞かれる理由


私がチームで取り組んだことが聞かれる理由は、その人の「人柄」を測るためだと思います。


私が考える「人柄」とは、人への振る舞い方です。(当たり前)

例えば「素直に意見を受け止めるタイプ」や「理論的に物事をとらえるタイプ」、「意見を貫こうとするタイプ」、「争いを避ける仲裁タイプ」など挙げたらきりがないと思います。

 

会社に入ったら、人と絶対に関わらないといけません。その際に、その人がどのように人と接するのかが重要になります。

それを判断するには学生時代に、人と接する中(チーム)で何を、どのようにやったのか聞くのが手っ取り早いでよね。だから、聞かれるのだと思います。

 

 

自分の人柄を見出すためには


これは、友達との会話で何となくわかってくるかと思います。
というより、友達との会話で見出すのがベストだと思います。

チームで行動する際の基本行動は会話なので、友達との会話から自分の「人柄」を判断することが可能と考えてます。

普段話す友達がいないという方は是非、就活のGD対策イベントなんかに参加してみてください。


その時、自分が対人の際にどのような心中でどのように振舞うか意識してみてください。意外と色々なことに気が付けます。

私の場合は自分は温厚だと思っていたけど、意見が通らないと少しイラついたりする傾向があることが分かりました(笑)

 

自分らしいチームでの取り組みを見つけるには


自分らしいチームで取り組んだことを見つけるにはまず、友達との会話の経験から、自分の「人柄」を見出すことが必要だと思います。

この自分の人柄を一番活かせたチームで取り組んだことなら、チームの中での自分を正しくアピールできると思います。

例えば「仲裁タイプ」なら、なにかグループで仲裁したこと。また、「理論タイプ」なら、なにかグループで理論的な方法で解決策に導いたことなど。

 
エピソードはなんでもいいと思います。旅行の計画決めでも何でも。自分の対人タイプが活かせた経験なら。


本当にエピソードが無い場合


本当にエピソードが無い場合は、作るしかありません。創作ではないです。実際に行動を今から起こすんです。

例えばゼミなんてどうでしょうか。

私は「理論的な性格」なのでゼミの際に「皆の議論を深堀する役割を果たすことができる」など。そのために、議論の前に皆の意見をあらかじめリサーチしておくなど。

今からでもこのくらいならできるはずです!!
言われればできるかもしれませんが、やっている人が周りにいますか?

大学は学ぶために行くものです。チームで取り組んだことは「ゼミ」でいいじゃないですか!!


「ゼミ」の中で「自分の対人タイプ」を活かせる方法を考えてみてはいかがでしょうか?

(引用元:小さな星がほらひとつより)